193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 本文 開催日: 2023-03-08

21 ◯松岡博己国民健康保険課長 保険料賦課割合については、医療費分、後期高齢者支援金等分介護納付金分ごとに設定しておりますが、医療費分で御説明いたしますと、令和5年度では、応能割である所得割が48.2%で、前年度と比べ1.3ポイントの減、応益割である均等割及び平等割が、それぞれ31.1%と20.7%であり、前年度と比べると、均等割で0.8ポイント、平等割

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

月額医療費分が758円、後期分が317円、介護分が213円、合計月額で1,288円、年間では1万5,456円です。大阪府が示した金額ですが、それぞれの値上げ理由についてお聞きします。  また、物価が上がっている時期の保険料の大幅な値上げについて、大阪府は物価高への配慮はしなかったのか、お答えください。

守口市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第1日12月 8日)

この年度保険料が9.49%値上げされ、賦課限度額医療費分が4万円引き上げられて大変な負担になりました。こんなに市民を痛めつける市政は間違っていると思います。この年度は、約3億8,000万円が国民健康保険財政調整基金に積み立てられ、基金総額は15億円を超えました。守口市の基金では、財調基金減債基金に次ぐものです。この基金の大部分は、市民が払い過ぎた保険料がそのまま主要な部分を占めています。

守口市議会 2019-03-22 平成31年 2月定例会(第5日 3月22日)

年度に比べて31年度標準保険料が9.49%の値上げになり、賦課限度額医療費分が4万円引き上げられて大変な負担になります。所得なしの階層で2人家族では、年間保険料4万7,367円となり、3,345円の値上げです。年間所得200万円の2人家族では、43万4,689円と、2万8,149円もの値上げになります。所得の2割以上が保険料に消える計算です。  

門真市議会 2019-03-12 平成31年 3月12日民生常任委員会-03月12日-01号

◆亀井 副委員長  今、答弁いただいたんですけども、これでいきますと平成31年度保険料率医療費分均等割が前年に比べまして2402円、そして、平等割が2131円それで合計しますと4533円医療費分で上がると。そして、後期分平等割均等割差し引きしますと1円だけ下がると。そして介護分均等割で2072円上がる。  結果、所得のあるなしにかかわらず6605円の負担増となるわけなんですね。

河内長野市議会 2018-09-26 09月26日-04号

一方で、最高額を払っている方は医療費分だけで54万円、そして1人当たり医療費平均は42万1,176円で、納めている額より実際の医療費が低くなるという、保険という機能を果たせないという状況にもなっております。 実際のモデルケースを見ても、所得200万円の40歳代の夫婦、子ども2人の世帯では、保険料が39万2,690円になります。

河内長野市議会 2017-09-26 09月26日-04号

その一方で最高額を払っている方は、現在の医療費分だけで54万円、そして1人当たり医療費は39万3,087円と、納めている額より実際の医療費が低くなるという、もう保険という機能を果たさないという状況にもなっております。 やはり、この国民健康保険を正常に戻すためには、社会保障として国や市が繰り入れを行うべきであります。

守口市議会 2017-06-19 平成29年福祉教育委員会( 6月19日)

国には医療費分として翌年予想より出費がなかったということでは返還があると思うんですよね。被保険者にもその分のお金を翌年分の保険料で引き下げっていう形で返すべきやと思うんやけど、これまでなかったと思うんです。その実質収支になったっていう黒字、平成25年度から単年度収支を言ってもらえますか。平成25年度からの。

泉佐野市議会 2017-03-24 03月24日-05号

しかし、一方で国は、市町村による独自の医療費助成によって受診機会が増え、医療費の増加を招くとして、一部の例外を除き増えたとされる医療費分市町村が運営する国民健康保険に対する補助金から差し引く減額調整措置を実施しており、その総額平成26年度全国で110億円超に上り、地方から廃止を求める声が上がっていました。 

四條畷市議会 2017-03-23 03月23日-03号

この議案に関しまして、特に医療費分賦課限度所得割均等割平等割について、本市と他市を比較しながら質問させていただきました。先ほど指摘がありました国保料が高いということでしたけども、この保険料は、少子化の影響等で絶対的に高いものではあります。しかし、本市のこれまでの努力がありまして、相対的には高くないということが客観的にわかるものだと認識しております。

茨木市議会 2017-03-17 平成29年民生常任委員会( 3月17日)

畑中委員 今、一般分保険給付費、減の額はともかく、ほぼ維持ないし減という傾向の中で、そこでお尋ねするんですけれども、一般分医療費分賦課額について、お聞かせください。  保険給付費では、対前年度比で減を予測する一方で、医療費分賦課額は対前年度比でどうなっているのか。お尋ねします。  あわせて、支援金分のほうの賦課額は、平成29年度はどうなっているのか。対前年度比ではどうなのか。

泉南市議会 2017-03-15 平成29年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 開催日: 2017-03-15

それとあと、歳入のところでこれは483ページなんですけれども、この中で国民健康保険医療分滞納金後期高齢者支援金滞納金介護の分の滞納金、それから退職被保険者のところの医療費分の繰越金の滞納額があるんですけれども、これについてはどれぐらいの総額になるのか。